難易度

各科目ごとの合格率等は以下の通りです。(令和元年度)

 

科目  合格率 
(%)
 受験者数 
(人)
目安の勉強時間
(時間)
簿記論 17.4 11,784 450-500
財務諸表論 18.9 9,268 450-500
所得税法 12.8 1,659 600
法人税法 14.7 4,260 600
相続税法 11.7 2,897 450
消費税法 11.9 7,451 300
酒税法 12.4 492 150-200
国税徴収法 12.7 1,677 150-200
住民税 19.0 410 200-250
事業税 14.8 392 200-250
固定資産税 13.7 868 200-250

 

右側にネット検索等でよく出てくる科目ごとの標準的な勉強時間も載せておきました。
しかし、この目安の勉強時間は、正直言って凡人には無理です。

 

 

 

 

勉強にかける標準時間は、学生や社会人などの環境と個人の暗記速度によって勉強時間は大きく変動します。
それを考慮しても、なかなか難しいというのが正直なところではないでしょうか。

 

この時間がミニ税法のミニ税法と言われる所以の一つなんだろうけど、少なくとも凡人には、これの2倍くらい必要なのではないでしょうか。

 

また、合格率についても科目によって大きな変動があるが、人によってその難しさや、難易度は変わるので、数値はあくまで参考として利用した方が良いでしょう。

 

「自分にとって、どのくらいの勉強時間が必要なのか」

 

この問いについてのおすすめの解決方法は、専門学校の講師等の試験の詳細に詳しい人に、自分の環境を話して相談することが望ましいです。

>